スタッフブログStaff Blog

スキルアップ勉強会 by2024年度ウェブ解析士協会 関谷様

2024年03月18日

こんにちは。腕回り40センチを目指し筋トレしているスタッフのQです。

メディア・ラボではスタッフの「やる気!」「成長!」の支援をしております。

そこで、今回はメディア・ラボの取り組みで先日行ったスキルアップ勉強会の活動についてご紹介いたします。

メディア・ラボの取り組みの1例ですので、ぜひ最後までご覧ください!

■メディア・ラボのスキルアップの取り組み

今回は、外部から講師をお招きし、WEB制作をするにあたり、下記を目的とした勉強会を実施いたしました。

・知識の共通認識
・考える力の向上
・社内スキルのベースアップ

知識の共通認識はチームで進行する上で必要です。考える力の向上は、お客様が気づいていない解決策や切り口を提案できるよう、提案力強化に期待できます。

ーーーーーーーーーーーー

【その他メディア・ラボのスキルアップ支援の例】

スタッフ(派遣社員を含む)には自由に使えるサーバーを提供し、html、wordpress、ブログ、アクセス解析など自学自習し、知識や技術の探求ができる環境を提供しております。

メディア・ラボは、お客様、そしてその先の社会に貢献できるよう、スタッフのスキルアップの支援をしています

ーーーーーーーーーーーー

■講師プロフィール

markeTrans 代表 関谷 匠(せきや たくみ)様

・2024年度ウェブ解析士協会関東支部副支部長
・上級ウェブ解析士
・上級SNSマネージャー
・ブランドマネージャー

markeTrans 関谷匠様の公式webサイトを見る(※外部サイトへ移動します)


■スキルアップ勉強会でお話しいただいた内容をざっくりご紹介

今回の勉強会で関谷様が1番伝えたいことは、「Webサイトの目的を明確にする。」です。

そのWebサイトの役割は何か?何を重要指標とするのか?

そのためには、、、

というところで以下の項目についてお話しいただきました。

・Webサイトの役割
・現状確認と目標設定
・環境分析
・ブランド設計
・発展的内容

どのような内容だったのか?一部ご紹介いたします。

■【一部ご紹介】Webサイトの役割

Webサイトの目的、役割、目標を分類したMELSAモデルのフレームワークについてお話しいただきました。

MELSAモデルは5つの目的別モデルとモデルごとのKPIの組み合わせです。その1例が下記です。

【収益を上げる】
▶︎Media モデル:ブログや動画のコンテンツをまとめたサイトで目的、KPIはPVやセッション数増加など
▶︎E-commerce モデル:集客から販売までを担うサイトで目的、KPIはLTV(Life time value)の向上など
▶︎Lead generation モデル:見込み顧客を獲得し、顧客化するためのサイトで、目的、KPIはLTVの向上など

【コストを下げる】
▶︎Support モデル:ロイヤリティ向上や顧客対応、コスト削減のためのサイトで目的で、KPIは満足度など
▶︎Active user モデル:獲得した顧客の取引頻度を定期化するためのサイトで目的、KPIは解約率の減少など。

WEBサイトの役割の分類を明確にし、KPIを決めれば、どんなことに注意しながらサイト制作をすれば良いか?が見えてくる。という内容です。

そのほかにも消費者が持っている、情報や態度によってのブランドを分類、買われる確率を増加させるためのフレームワークや、WEBサイトの役割に応じて行う分析のフレームワークをご紹介いただきました。

※markeTrans 代表 関谷匠様 セミナー資料 引用

【一部ご紹介】現状確認と目標設定

ここで、「最初にやるべきステップはミッション、ビジョン、バリュー(経営理念、会社の在り方)の確認です」とお話しいただきました。

なぜ確認が必要なのか?

それは全ての戦略はミッション、ビジョン、バリューの上に成り立っているという考え方をするからです。

・ステップ1:ミッション、ビジョン、バリューの確認
・ステップ2:経営戦略
・ステップ3:マーケティング戦略
・ステップ4:メッセージ化、コミュニケーション戦略

WEB制作で求められるのはステップ3、ステップ4で落とし込みをするところです。

落とし込みするところが見えてくれば、制作していくうちに軸がブレることはなくなります。

次に、

・現状確認として、今やっていることは何か?目標に掲げた数値の現状は?などを確認
・目指す姿の確認として、何のために?数値的な目標は?などを確認

今、困っていることを洗い出し、改善を目指すこともお話しいただきました。

■スキルアップ勉強会の残り3つの項目について

・環境分析
・ブランド設計
・発展的内容

上記の残り3つでは、顧客の顕在ニーズや潜在ニーズに気づくための手法などお話しいただききました。

全ての項目を紹介してしまうと書ききれない為、こちらのブログでは割愛いたしますが、勉強会の内容は非常にボリュームがあり、とても有意義な時間となりました。

小ネタでニーズファーストの考え方、競合40社ほどリサーチする際の効率よくする方法や考え方などもご紹介いただき、勉強会に参加したメディア・ラボのスタッフでビックリしている人もいました。

■勉強会を通して感想

※markeTrans 代表 関谷匠様 セミナー資料 引用 & zoomスクリーンショット

今回のスキルアップ勉強会を通して、驚き、納得、興味が出たなどメディア・ラボのスタッフの立場やスキルなどにより反応はもちろん様々です。

・Web制作はこんなに考えることがあるんだ
・経験で何となくわかっていたことを言語化してくれた
・わからなかったが、興味を持った
・自分の信じてやってきたこととは違う発想でびっくりした


などなど

勉強会の時間内で理解が追いつかなかった人がいても、今回の勉強会を通じて、考え方の道筋の参考になったでしょう。

また、知識の共有ができたことで、今後、スムーズなチーム作りや連携が今まで以上にできます。

■最後に

メディア・ラボでは「お客様のやりたい」を実現し、お客様のお役に立ち、そしてその先のお客様のご家族、さらにその先の社会のお役に立てるよう、「よりそう、くみとる、カタチづくる」を理念としています。

「お客様のやりたい」を実現するため、メディア・ラボでは理念の浸透、考え方、心の在り方を忘れないため、気づきを得るため、毎週月曜の朝の社内全体会議で社長のプチ話があったり、スキルアップを目指す取り組みを実践しております。

今後ともメディア・ラボをよろしくお願い致します。

« »
ENTRY